
技能実習生・特定技能導入の
こんなお悩みありませんか?
- 技能実習生・特定技能を導入したいが
外国人材の生活や就労の支援ができない - 受け入れをした監理団体(組合)が
技能実習生のサポートをしてくれない - 外国人材の相談窓口やトラブル対応をしてほしい
- 法律違反にならないよう
安心して外国人材を雇用したい - 通訳・翻訳業務をしてほしい
- コンプライアンスを徹底して
外国人材の受入がしたい - 監理団体に騙されて困っている……
実績豊富な
A.G.NETオフィスに
おまかせください!

技能実習生・
特定技能の導入を
支援します
在留資格申請・更新
手続きアドバイスから
国内滞在インフラ整備、
行政手続きなど
外国人材の生活に必要な
契約を支援します。
確かな専門知識で、
毎年のように改正される
雇用関係法令、
外国人労働者の雇用における
複雑な在留資格を把握して
人事ご担当者様の
負担を軽減します。
コンプライアンス遵守の
安全・安心なサービスの
ご提供をお約束します。

外国人材の
就労と日常生活を
サポートします
緊急時の駆けつけ対応や、
母国語の相談窓口設置など
実習中・終業中の
就労から日常生活までを
一括サポートします。
工場内の掲示物や
作業手順書などを、
ご希望の言語への
翻訳・通訳対応が可能です。
A.G.NETオフィスは
日本で働く外国人材の
活躍を支援します。

東海地方に根ざした
技能実習生・特定技能の
導入支援サポートです
静岡・愛知・岐阜
石川・福井・滋賀の
東海エリアを中心に
導入支援と就労・生活の
サポートを行っています。
直接会って相談したいという
ご要望にもお応えしています。
事業内容
組織案内
外国人技能実習生・特定技能NEWS
- 厚生労働省|令和7年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
- 経済産業省|第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します/中小企業の後継者を後押しする「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を任命しました
- 出入国在留管理庁|出入国在留管理行政に係る関係者ヒアリング(令和6年度)
- 厚生労働省|「令和7年版厚生労働白書」を公表します【外国人材の活用・国際協力…P211~213】
- 厚生労働省|長時間労働が疑われる事業場に対する令和6年度の監督指導結果を公表します
- 出入国在留管理庁|第二世代在留カード等仕様書の公開について
- 出入国在留管理庁|登録支援機関登録簿【63件増・8/13…10,527件→10,590登録】
- 厚生労働省|令和7年 民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況を公表します
- 出入国在留管理庁|特定技能ガイドブック(外国人の方へ)
- 出入国在留管理庁|特定技能ガイドブック(事業者の方へ)
- 出入国在留管理庁|特定技能制度における地域の共生施策に関する連携(派遣形態の場合に派遣先機関等を記入できるように様式を改善)
- 厚生労働省|共育(トモイク)プロジェクトのご案内
- 外国人技能実習機構|許可監理団体一覧【5団体増・7/24…3,760団体→3,765団体登録】
- 出入国在留管理庁|登録支援機関登録簿【87件増・8/6…10,440件→10,527件登録】
- 出入国在留管理庁|「上陸を特別に許可された事例及び上陸を特別に許可されなかった事例について」の公表
- 出入国在留管理庁|「在留特別許可された事例及び在留特別許可されなかった事例について」の公表